真面目なほどに気まぐれ日記

日々の栄養補給として1日1回(?)を目安に投稿してみる日記です。

散歩気分でウォーキング!「KANSAIウォーク2022奈良」

ウォーキングイベントに参加

今日、開催された「KANSAIウォーク2022奈良」に参加してきました。

今回は、スペシャルコースの15kmにチャレンジです!

2019年に参加して、都合が合えば必ず参加しようと思っていた矢先にコロナウィルス蔓延で今のような形のイベントが中止となり残念に思っていたんのですが、今年やっと開催されたので参加することにしました。

 

ウォーキングイベント当日

晴天の中、郡山城の追手向櫓前広場で受付が行われました。

前回ならスタート前にLIONの可愛いスタッフさんとストレッチ運動が行われていたのですが、今回は密をさける意味があってか受付終了とともにすぐに出発となりました。

 

郡山城

今回も先頭のスタッフさんの後を歩くことにしたので、地図も広げず後を付いて行くだけとなりました。

ちなみに郡山に城跡があったなんて初めて知ったしだいです。

 

大織冠鎌足神社

地図も持たず、ウォーキングコースに何があるか分からない状況ですが、何となく有名そうな場所を写真に撮っていくことにしました。

大織冠は、大化3年(647年)に制定された冠位の中で最上位のもので、藤原鎌足を祀った有名な神社だとのこと。(ウォーキング中は何か分からず。。)

 

大和民族公園

今回は史跡より、ほのぼのとした景色を楽しめるコースでした。

畑があったり、紅葉が綺麗だったり。。

 

割塚古墳

6世紀ごろに築造された古墳もありました。

古墳の上に登れそうだったのですが、ウォーキング中なので横目で見ただけ。

 

小泉城跡

何かのお寺かと思ってましたが、城跡だったようです。

 

最後に

この後、豊臣秀長墓所「大納言塚」や郡山八幡宮、外堀緑地などなどもありましたが、由緒が分からないので通過するのみでゴールをしてしまいました。

 

今回のコースは、15kmを2:52:42で走破し、平均ペース11:29 /kmという結果でした。

また、1日の最多ステップ数の記録(24416歩)にもなりました。

思ってたほど疲れてないことが嬉しいところかな。

 

LIONの試供品もいただき、大満足なウォーキングイベントとなりました。

また、次回も参加しようと思います。

 

京都国際映画祭2022 -映画もアートもその他もぜんぶ-

毎年楽しみのイベント

今日は、2019年以来の京都国際映画祭を観に行ってきました。

コロナの影響もあって2年ほど観に行くことができなかった分、楽しみがいっぱいのイベントとなりました。

 

イベント会場

よしもと祇園花月

こちらでは、KAORUKOさんのアート作品のみ観てきました。

 

アワガミプリント作品とのことで作品を観ていましたが、それ以上に、この会場が映画館だった時からそれほど変わってなくて懐かしかったです。

 

京都市京セラ美術館

次は、岡崎公園にある京都市京セラ美術館へ向かいます。

 

ここも、京都市美術館と言われていた時に日展に行った時以来の入場となりました。

作品数は少なかったですが、ここでは、第9回 クリエイターズ・ファクトリーの作品が展示されていました。

 

ヒューリックホール京都

今回の京都国際映画祭の本命は、ここで上映される「遠くを見てみた」という地域発信型映画を観ることです。

この映画に出演されている、秋月三佳さん、長内映里香さん、月亭方正さん、鈴木Q太郎さんが登壇され、特にホンダカーズのCMに出演されていた時からの大ファンである秋月三佳さんを間近で見ることができるのが何よりの楽しみ。

といっても、事前にチケットを予約しなければいけなかったようなので、見るのは無理かもと思いながら当日券もあるかもしれないと思って行くことにしました。

 

現地到着したのは14:40で15:00から上演されるので、チケット無理かもと思ってましたが無事にゲットすることができました。ラッキー!

石川県津幡町(つばたまち)を紹介するのが目的のような映画内容でしたが、秋月三佳さんのイメージ動画と思うと大満足の映画でした。

 

それにしても、秋月三佳さんやばいぐらい可愛いです。

次は、秋月三佳さんの監督作品である「熱海モンスター」も観てみたい!

 

いや〜!今日は大満足の日でした。

来年も京都国際映画祭を楽しみにしてますよ〜。

おしまい。

久々の無病息災!「下鴨神社 みたらし祭」

蒸し暑さとともに

コロナウィルスの関係で行けてなかった「下鴨神社 みたらし祭」に久々に参拝することができました。

2019年以来となるので3年ぶりの参拝となります。


あまりにも暑かったので、今回は夕方から出かけました。

行けたのは最終日だったのですが、人がとても多かった印象です。

 

冷たくて気持ちいい

みたらし祭のいいところは、とても冷たい川に浸かることができること。

蝋燭をお供えするのは、いかにも京都らしいお祭りですね。

最後に冷たいお水をいただけることも嬉しい限り。

 

参拝も終わり、久々の鴨川デルタです。

夕焼けがとても綺麗でした。

また来年も行きたいですね。

 

京都に夏がやって来た!「祇園祭2022」

今年の祇園祭(後祭)

コロナウィルスの影響で中止になっていた祇園祭の鉾巡行が今年再開され、待ちに待っていたのですが、仕事の関係で前祭を観にくことができず、なんとか後祭を観に行くことができました。

鯉山

中国の故事である登竜門を基とした山です。

提灯で飾られている鯉山は、立派に見えますね。

 

黒主山

桜の造花がきれいですが季節的には合わないような。。

ただ、ここの保存会が着ておられる法被がとてもお気に入りです。

 

役行者

役行者御神体役行者

よくよく見ると、巡行時と飾られている時とは少し違うんですね。

 

鷹山

今回のメインにしていた鷹山は、196年ぶりに復活した山です。

今回は、ここの粽をゲットできるように思っていたのですが、残念ながら今年分は全て売り切れとなってました。

 

八幡山

八幡山御神体応神天皇騎馬像とのことです。

八幡宮と関係しているのか、鳩の絵があちこちにありました。

 

北観音山

御神体は、楊柳観音と韋駄天とのこと。

北観音山と南観音山は、関係性があるのでしょうか?

 

南観音山

御神体は、楊柳観音善財童子とのこと。

 

大船鉾

今回は、こちらで粽を購入しました。

後で調べると、この粽のご利益は安産とのこと。。。

あまり関係なさそうですが、何かのご縁ということで。。

 

次の予定があったので急いで観て来ましたが、来年も無事に鉾巡行が開催されることを願っています。

迫力満点!「藤森神社 駈馬神事」

ウォーキング三昧

今年のゴールデンウィークは、普段の運動不足の解消にウォーキングを積極的に実施しています。

今回は、2016年以来となる「藤森神社 駈馬神事」をウオーキングついでに観に行くことにしました。

 

途中にある東福寺です。

新緑の東福寺も綺麗ですね。

 

稲荷神社へも寄ります。

いつものゴールデンウィークより人は少なめかな。

 

藤森神社 駈馬神事

13:30から開始される駈馬神事です。

最初に乗馬されていた人が目の前で落馬され、救急車で運ばれていかれた時はドキドキしましたが、なんとか行事は継続されました。

この落馬された方も無事だったらと願います。

 

以前は、曲芸的な馬術(寿及左馬の一字書き、藤下がり、手綱潜り、横乗り、逆立ち、(杉立ち)、矢払い、逆乗り(地藏)等)の多数の技が公開されたのですが、今回は世代交代なのか修行中の若い人が多く、多数の技の披露はなかったです。

乗馬する人も人手不足なのかもしれませんね。

 

最後の寿及左馬の一字書きが成功した時は拍手喝采でした。

 

藤森神社 駈馬神事は、京都市登録「無形民俗財」に指定され、1200年以上前から続く行事なんだそうなので、疫病に負けず、いつまでも続くことを熱望します。